スタッフブログ
2022.6.13 音楽表現♪&6.16 自然ウォッチング
2022.6.13
音楽表現♪ 音楽に合わせてお部屋をお散歩しました。
音楽が止まるとピタッと止まれるかな??
曲調に合わせて歩いたり走ったり…身体もいっぱい動かしました。
そしてドレミの音をお勉強。
音の高さに合わせて身体全体で表現してみました。
みんな一生懸命取り組むことができました。
2022.6.16
梅雨の時期、なかなかお外での活動が難しくなってきていますが…
ほんの少しの晴れ間を狙ってみんなで石の滑り台へお出かけ。
登るのも一苦労なほど大きな滑り台でしたが、みんなで頑張りました!
子ども達の様子は→こちら
2022.6.6 壁面製作&6.9 父の日製作〜手型取り〜
2022.6.6
いよいよ梅雨入りとなり、お外で過ごせる時間が減ってしまいました。。
でもお部屋の中で元気いっぱい!
お友だちとの関わりも増えてきて、
名前を呼び合って遊んでいる姿もよく見られるようになりました。
6月の壁面製作として、あじさいのお花のカタツムリを作りました。
色とりどりのお花紙を丸めてペタッ!みんな上手にできました。
2022.6.9
もうすぐ父の日!
大好きなお父さんへのプレゼントに使用する手型をとりました。
一人ずつ絵の具を手に塗って…ドキドキしながらも頑張ってとることができました。
プレゼントは次回の保育でお渡しします。お楽しみに!
子ども達の様子は→こちら
2022.5.30体操で1.2.3!&6.2 自然ウォッチング
2022.5.30
今年度初の体操で1.2.3!
準備運動をしっかりと行い、マットの上に登ってジャンプ!や
トンネル・フープくぐり、島から島へ移動などたくさん身体を動かしました。
2022.6.2
梅雨入り前の良いお天気の日でした。
今回の自然ウォッチングでは、初めてお外でお弁当を食べました。
木陰の下でみんなで美味しくおにぎりを食べました。
たくさんのアスレチックにも挑戦し、自然いっぱいの中のびのびと遊びました。
子ども達の様子は→こちら
2022.5.23 音楽表現&5.26 自然ウォッチング
2022.5.23 音楽表現♪
この日の楽器はマラカス。
子ども達が親しみやすいようフルーツや野菜の形をしたマラカスを用意しました。
それぞれ好きなマラカスを選び、音を鳴らしました。
上で鳴らしたり、下で鳴らしたり、肩、お腹、膝、ほっぺ…
身体のいろんな部分でも良い音を鳴らせました。
毎週弾いているピアノも、恐々触っていた子たちも段々と様になってきて、
思い思いに音を鳴らせるようになりました!
2022.5.26 自然ウォッチング
大きな恐竜がたくさんいる公園へ…。
あまりにも大きい恐竜に圧倒されていた子ども達でしたが、
一人が勇気を出して触るとみんな次々に後に続くことができました。
子ども達の様子は→こちら
2021.12.20 お誕生日会
今日は8〜12月生まれのお友達のお誕生日会!
1学期よりもだいぶ落ち着いた雰囲気の中で、
みんなで和やかにお祝いすることが出来ました。
みんなお誕生日おめでとう!
これからも、大きく大きくなぁーれ!
子ども達の様子は→こちら
2021.12.13 みんなでcooking!&12.16 クリスマス会〜あいうえおクリスマス会&学習教室お楽しみ会〜
2021.12.13
今日は子ども達の大好きなcookingの日!
みんなのリクエストにより、前回と同じ蒸しケーキを作りました。
粉を入れて、お砂糖を入れて、牛乳を入れて、卵を割って…
みんなで美味しくなぁ〜れと唱えながら混ぜました。
出来立てをすぐに食べたい!ということで、お昼前にみんなで蒸しケーキをパクリ!
とっても美味しかったですね!
2021.12.14
あいうえお教室クリスマス会
みんなでケーキを食べ、クリスマスのお歌を歌い、椅子取りゲーム!
そして、イルミネーションを見に行きました。とても綺麗でしたね。
2021.12.16
メリークリスマス!
クリスマス会の日は、みんなそれぞれがとても可愛らしいおしゃれをしてきてくれました。
先生手作りのクリスマスランチを食べて、食後にはクリスマスケーキも!
楽しい1日になりましたね。
2021.12.17
学習教室お楽しみ会
久しぶりのお楽しみ会。
じゃんけん列車、クイズをしたり、チーム対抗スリッパリレー、フラフープ潜りリレー…
そして定番となっている椅子取りゲーム!熱い勝負となりました。
最後はそれぞれが持ってきたプレゼントを交換しました。
子ども達の様子は→こちら
2021.11.29 ドレミの時間&12.2 タペストリー製作&12.6体操で1.2.3&12.9発表会初練習
ぐんと空気が冷たくなってきて
いよいよ本格的な冬が到来!といった様子ですね。
風邪をひかないように、引き続き体調管理に気をつけていきましょう。
2021.11.29 ドレミの時間
2021.12.2 クリスマスタペストリー製作
2021.12.6 体操で1.2.3!
2021.12.9 発表会初練習
子ども達の様子は→こちら
2021.11.22 お菓子作り&11.25 クリスマス写真撮影
2021.11.22
おやつ作りの日!
先生が準備した材料を机の上に並べている時点で、
もう食べたくて食べたくて仕方のない子どもたちでした。
(こっそりつまみ食いしていた子もいました…笑)
作りおやつのメニューは蒸しケーキでした!
卵を割り、牛乳を入れて混ぜ混ぜ…全ての工程を子どもたちがお手伝いしてくれました。
レンジでチンしてその場で、出来立てを食べました。
残りのケーキも午後のおやつに食べました!
2021.11.25
この日はクリスマス製作の1つであるリースに使用する写真を撮りました。
様々な色や形のクリスマス帽子の中から、子どもたち一人ひとりが自分の気に入ったものを選び、
その帽子を被ってサンタの衣装を着て、写真を撮りました。
いざカメラを前にすると、ガチガチの引き攣った笑顔になってしまう子や、無表情になってしまう子…
そしてモデル並みの笑顔を上手に作ってくれる子など様々でとても可愛らしかったです。
子どもたちは寒さに負けず元気いっぱいです。
最近は全員vs先生の戦いごっこが流行って(?)います。
は子どもたちのパワーに負けて、クタクタのようです…笑
子ども達の様子は→こちら
2021.11.11&15&18 秋の園外保育
気持ちの良い秋晴れが続き、園外での活動をすることができました。
景色の良い土手に登ってみたり、飛行機に手を振ったり、様々な遊具で遊んだり…
子どもたちは走り回って元気いっぱいでした。楽しい秋の思い出ができましたね。
子ども達の様子は→こちら
令和3年度つみきらんどスポーツ祭
令和3年度つみきらんどスポーツ祭を行いました。
保護者の皆様のご協力、そして何より子ども達みんなの頑張りで無事に開催することができました。
皆様、ありがとうございました。
この日のために一生懸命練習を重ねてきた子ども達、当日はやり切った達成感を得てみんなとてもいい笑顔でしたね。
おつかれさまでした!
子ども達の様子は→こちら