つみき動画
2020.10.6 あいうえお教室
毎週火曜日にお勉強を頑張っているあいうえお教室年少クラスの子どもたち。
でもそれぞれの幼稚園や保育園での運動会練習疲れがこの日はちょっと元気がない様子でした…
よし、そんな時は息抜きしちゃおう!
みんなで相談して、アイスとポテトを食べにお出かけしました。
美味しそうに、あっという間に食べてくれました。
近くの公園でのびのびと遊び、リフレッシュできたようです。
またお勉強も頑張りましょう!
子ども達の様子は→こちら
2020.10.5&10.8
運動会に向けて日々楽しんで練習に取り組んでいる子どもたち!
毎回新しい競技が増えていくのが楽しいようです。
元気いっぱい運動会のスローガンにふさわしい子どもたちの姿を
きっと当日はお見せできると思います。どうぞお楽しみに!
子ども達の様子は→こちら
2020.10.1 お月見団子
2020.10.1
全員揃っての初の運動会練習!
入場行進から始まり、選手宣誓など
新たなプログラムも取り入れながら、みんなで練習を頑張っています!
また、この日は中秋の名月、十五夜だったのでおやつにお月見団子を食べました。
みんなでお月様に運動会がんばれますようにとお願いしました…
叶いますように!
子ども達の様子は→こちら
【つみきらんど】2020.9.21&9.24 おさんぽ&運動会ごっこ
2020.9.21 おさんぽ
先日郵送した敬老の日のカードとプレゼント、みんなのおじいちゃんおばあちゃんに届いたでしょうか?
敬老の日当日は、おさんぽがてら園舎裏にある介護施設へ…。
施設にいらっしゃるおじいちゃん、おばあちゃんに「敬老の日おめでとう」を伝えに行きました。
アポ無しの突然の訪問だったにも関わらず、スタッフさんをはじめ多くの皆様がとても温かく迎えてくださりました。
コロナ感染拡大防止のため、入り口でみんなでご挨拶するだけではありましたが、
「可愛い、可愛い」とたくさん声をかけてくださり、子どもたちも嬉しそうに手を振っていました。
これからもお元気でいてくださいね。
施設を後にすると、みんなで電車を見に初石駅まで行きました。
2020.9.24 運動会ごっこ
毎朝、女の子達はヘアゴムがたくさん入っている缶から自分の好きなリボンを選び、先生に結んでもらいます!
この日は女の子みんなで、2つ結び&三つ編みで揃えてみました♡
かけっこ、ダンス、玉入れに加わったのが肩たたきでの移動の練習。
お友達の肩をしっかりと握って上手に歩くことができていました。
みんな張り切って運動会の練習に取り組んでくれています。
ダンスの振り付け、掛け声も元気いっぱいでとても可愛らしいです♡
子ども達の様子は→こちら
2020.9.14 かけっこ&2020.9.17 ポストへお届けもの
2020.9.14
先週から始まったダンス練習に加え、かけっこの練習も始まりました。
スタートする時はよーいはグー!先生の笛の合図で走ります。
ゴールテープの前では大きくバンザイをしてゴールします。
元気いっぱい走って、かっこよくバンザイでゴールできるようになって欲しいですね。
2020.9.17
ポンポンをつけてダンスを踊ることにも慣れてきて、少しずつ振り付けも覚えてきてくれたようです。
先日みんなで作った敬老の日のプレゼントのキーホルダーも完成し、
写真を貼ったカードと一緒に「おじいちゃん、おばあちゃんに届けてください」と
つみきらんどポストへ一人ずつ入れました。
この状況下で、なかなかお会いできないであろう、
おじいちゃん・おばあちゃんたちへ…少しでも喜んで頂けたら幸いです!
子ども達の様子は→こちら
2020.9.7 ダンス練習&9.10 お魚製作
2020.9.7
新しいダンスの練習と玉入れを行いました。
キラキラのポンポンをつけて踊ることがとても楽しそうな子どもたち。
これからたくさん練習して、振り付けを覚えていきましょうね♪
玉入れは手作りの紙のボールを使ってパラソルのかごへ、下から上へ投げて入れる練習をしました。
2020.9.10
お部屋の壁面が新しく変わりました。
運動会に向けて頑張っているつみきっこたちを応援してくれている
海の仲間たちの賑やかな壁面に変わりました。
自分たちでもお魚さんを作り、一緒に元気に泳がせよう!ということで、
お魚さんの顔・お腹・しっぽの三箇所にそれぞれ好きな色のクレヨンで色塗りをしました。
カラフルな素敵な模様のお魚さんが完成しました♡
また、お誕生日のお友達がいたので、みんなでお歌を歌って、パンケーキでお祝いをしました!おめでとう!
子ども達の様子は→こちら
2020.8.31アイスクリームパーティー&9.3 敬老の日プレゼント作り
2020.8.31
8月最後の日!みんながとても楽しみにしていたアイスクリームパーティーをしました。
朝からお友だち同士でも「アイス食べようね」などと話していてワクワクしている様子でした。
バニラアイスと抹茶アイス好きな方を選び、トッピングも自分で好きなようにパラパラとかけて
(アイスが溶けないように大急ぎでした!)みんなで「いただきまーす!」
「冷たくておいしいね」と言い合いながらおかわりもして、たくさん食べました。
暑い日でしたが、冷たくて甘ーいアイスでみんなごきげんでした♪
2020.9.3
9月21日は敬老の日!
いつも優しく、温かく見守ってくださっているおじいちゃん、おばあちゃんへのプレゼント製作をしました。
お星様の絵が書いてあるプラ板に各自好きな色を塗りました。
いつもの色塗り製作と違い、マジックで塗りました。
それぞれが工夫して、一色ではみ出さないようにきっちりと塗っている子もいれば、
様々な色を塗り合わせている子もいて、個性が出ていて面白かったです。
プラ板はキーホルダーにしてプレゼントする予定です。
他に、お祝いのカードも今作成中です!お楽しみに!
子ども達の様子は→こちら
2020.9.1 あいうえお教室
2020.9.1
火曜日のあいうえお教室の様子を少しだけですが、ご紹介します!
5月から始まったあいうえお教室。
今はひらがなと数字のお勉強をしています。
みんなきちんと自分の席で、先生の話を集中して聞いて、しっかりと学んでいます。
今日はひらがな50音表を見ながら、行で読む練習。
また、ひらがな単語カードを絵に頼らず読みました!
数字も1〜20までみんなの前で大きな声で発表!
休憩中もカルタで遊びながら学んでいます。
みんなとっても仲が良く賑やかなクラスです。
子ども達の様子は→こちら
2020.8.27 お誕生日会
2020.8.27
今日は4〜8月生まれのお友だちのお誕生日会!
みんなで「おめでとう!」と拍手をしてお祝いしました。
お誕生日のお友達にはインタビューにも答えてもらいました。
和やかなお誕生日会の後は、みんなお楽しみのランチタイム。
全員が綺麗に完食してくれて、前日から仕込みをしていた先生もとても嬉しかったです!
夏休み中、夏期講習でお勉強を頑張った小学生・中学生たち!最終日の勉強終了後にはお疲れさま会を開きました。
差し入れで頂いたケーキを前に、ちょうどお誕生日が近かった子がいたのでみんなで先生のピアノに合わせて歌を歌ってお祝いしました。
2学期も頑張っていきましょう!
子ども達の様子は→こちら
2020.8.24 2学期始業式
2020.8.24
楽しい夏休みを過ごせましたか?
例年より短い夏休みとなりましたが、また本日より2学期開始です!
元気いっぱいに、健康と安全には気をつけて過ごしていきましょう。
木曜日のお誕生日会に向けてお歌の練習をしました。
みんなとても上手に歌えましたね。
午後からはテラスで水風船を作って遊びました。美味しいおやつも食べましたね。
子ども達の様子は→こちら