つみき動画
2017.10.2 ポンポンゲット!!
2017.10.2
今日から運動会で実際に使用するポンポンをつけてのダンス練習が始まりました!
チアガールのようなキラキラのポンポンを両手につけて、とても嬉しそうな子どもたちでした。
シャカシャカと音が鳴るのが楽しいようで、いつも以上に練習も盛り上がりました。
午後の自由遊びでは先生が足を怪我してしまってさくら組のちびっこドクターたちが診察してくれました。
様々なおもちゃを駆使して、迅速な治療を行ってくれたおかげで、先生の怪我も治ったそうです。
最後のハンコ注射が効いたのかしら…?笑
子ども達の様子は→こちら
2017.9.25 ダンス練習&新松戸祭り写真コンテストの結果♡
2017.9.25
毎回、お片づけ後のテーブル拭きのお手伝いがとても上手になった子どもたち。
ゴシゴシと声をかけながら、力いっぱいテーブルを拭いて綺麗にしてくれています。
さて、今日はダンス練習。運動会の体操、お遊戯のダンスの振り付けや掛け声を確認しながら練習しました。
少しずつ覚えて来て、動きも揃って来たかな…?元気いっぱいできるように頑張りましょうね!
子ども達の様子は→こちら
7月に行われた新松戸祭りの写真コンテストの結果発表がありました。
つみきらんどの保護者の方が応募してくださった写真が、見事佳作に選ばれました!
モデルはつみきらんど鳴子踊りパレードに参加した英語スクールの小学生。
とても良い表情をしていますね。
そして、なんと!優秀賞の写真のモデルもつみきっこ!
こちらもお勉強の日と英語スクールの小学生。
よさこい鳴子の最後のポーズが見事に決まっています。
また、同じ紙面内にも小学生のお兄さんがキリっと踊っている様子が掲載されています。
つみきらんど鳴子パレードが、新松戸祭りの中でとても印象的だったこと。
そして、つみきっこたちみんながとてもいい表情をしていたことがわかりますね。
嬉しいニュースのご報告でした♡
2017.9.21 ハッピーバースディ
2017.9.21
お誕生日のお友達が、みんなで一緒に♪とケーキを持ってきてくれました。イチゴやフルーツがたくさん入ったケーキを前に、みんなでお歌を歌ってお祝いしました。
お誕生日おめでとう!!これからも、大きく大きくなってね♡
また、さくら組の男の子のお祖父様よりシャインマスカットを子どもたちに頂きました。ブドウが大好きな子どもたち。
おやつに食べることができて、とっても喜んでいました。ありがとうございました。
子ども達の様子は→こちら
2017.9.18
2017.9.18
運動遊び
台風一過の今日は保育、幼稚園生、小学生が集合して運動遊びを行いました。
保育の子どもたち、お部屋の中で練習していた成果もあってかけっこはバンザイでゴールができるようになってきました。
お兄さんお姉さんたちのように一生懸命、もっともっと速く走れるようになれると良いですね♡
2017.9.11 運動遊び
2017.9.11
よーいはグー!
今年も元気な掛け声が聞こえる季節がやってきました。右手、右足を前に出して構えて、よーいどん!初めてのかけっこ。
みんな楽しそうに取り組んでいました。ゴールするときは両手を上に大きく広げてバンザイ!一等賞目指して頑張りましょうね。
玉入れやダンスも行い、たくさん身体を動かした1日となりました。
午後からは昨年度卒園したOBの男の子が遊びにきてくれました。久しぶりに一緒に遊ぶことができて、みんなとっても嬉しそうでした。会いにきてくれてありがとう!
また、おやつには昨年度卒園したOBの女の子が帰省した際に買ってきてくれたお土産をみんなで頂きました。卒園してもこうやって気にかけてくださり、交流が持てること。
とても嬉しいことです。本当にありがとうございました^ ^
子ども達の様子は→こちら
2017.9.7 敬老の日のプレゼント作り
2017.9.7
2学期も元気いっぱいにスタートしたつみきっこたち。
夏休みのお土産をたくさん頂いたので、おやつに少しずつみんなで美味しく食べています。ありがとうございます!
ダンスの練習も頑張っていますが…まだまだこれからかな?!ぴょんぴょん跳ねるのがとても楽しそうですね♡
18日の敬老の日に向けて、大好きなおじいちゃん、おばあちゃんへのプレゼントを作りました。
お花の絵が描かれたプラ板に、クレヨンで花びら一枚一枚を色ぬりしました。
おじいちゃん、おばあちゃんに喜んで頂けるようにカラフルで綺麗なお花になるように一生懸命塗りました。
塗り終わったプラ板はトースターで加熱して、平らにするために粘土板に挟んでギュッギュと押すところまで頑張りましたよ〜!
完成をお楽しみに!
子ども達の様子は→こちら
2017.8.27 夏祭り
2017.8.27 夏祭り
子どもたちがずっと楽しみにしていた夏祭りでした。
この日のためにたくさんの準備をしてくださっていたお母様方、お父様方のお陰で賑やかで楽しいお祭りとなりました。ありがとうございました。
甚平や浴衣でオシャレをした子どもたち。朝の体操や、手遊び、音楽遊びをお父さん、お母さんも一緒に楽しんで頂きました。お買い物の時間では、色とりどりの装飾でお母様方が工夫を凝らして作ってくださった各お店をみんな嬉しそうに回っていました。お父様方の魚釣りゲーム、具沢山焼きそば、フランク、たこ焼き、枝豆、そして冷た~く冷えた飲み物!のお店は大人にも子どもにも大人気でした。昨年度に引き続き、パティシエをされているOBのお父様が今年度もいらしてくださり、つみきらんどのためにとクレープのお店を出してくださいました。今年も大人気のクレープ、とても美味しかったです。ありがとうございました。
お買い物の後は、腕相撲大会で盛り上がり、この夏つみきっこみんなで何度も踊ってきたロックソーラン節で鳴子踊りコンテストも行いました。
夏の終わりに、子どもたちの心に残る1日となりましたね。皆様、ありがとうございました。
子ども達の様子は→こちら
2017.8.26 ピアノ教室
2017.8.26
先日の発表会が終わり、夏休みに入っていたピアノ教室も今日からスタート!
残念ながら、お引越ししてしまうお友だちがいて、今日は一緒にできる最後のグループレッスンとなりました。
今日から譜読みを始めた「ね」を練習。そして、最後はつみきらんどのテーマソングともいえる思い出の一曲「BELIEVE」を歌いました。
遠く離れてしまうけど、つみきらんどでお友だちや先生と過ごした日々のこと忘れないでいて欲しいなぁ…いつかまた会える日を楽しみに、、ありがとう、さようなら。
子ども達の様子は→こちら
2017.8.6 ピアノ教室 発表会
2017.8.6
つみきらんどピアノ教室 発表会
松戸のアリエッタホールにて、発表会を行いました。この日に向けて、日々練習を重ね頑張ってきました。ソロ、連弾、合唱とそれぞれが自分の課題をしっかりとこなし、満足のいく演奏ができたことと思います。聞きにきてくださった皆様、ありがとうございました。
また、今回はテノール歌手の黄木透さんと、メゾソプラノ歌手の山下あゆみさんがゲストとして演奏して、発表会に華を添えてくださいました。素晴らしい歌声に子ども達も感動した様子でした。ありがとうございました。
子ども達の様子は→こちら
2017.8.8 学習教室 夏のレクリエーション
2017.8.8
学習教室(あいうえお教室、英語スクール、お勉強の日)の子ども達対象の夏のレクリエーションの日。
台風の影響で天候が心配でしたが、無事に行うことができました。プールに入る前は6年生の号令に合わせ、しっかりと準備体操を…。ラッキーなことに、プールも空いていて大きなプールでのびのびと泳ぎ、遊ぶことができました。だんだんとお日様も出てきて、みんな真っ黒に日焼けしました。(プール内は撮影禁止のため、映像はありません)
2時間たっぷり泳いだ後は…新松戸のすみださんへ…。昨年同様、今年も学習教室の子ども達のために炭火で焼き鳥を焼いてくださるなど、ランチを用意して下さいました。昨年は、公園でBBQ形式でしたが。今年は天候の心配もあり、お店での食事。涼しい店内で焼きたての焼き鳥やフランクフルト、豚汁にタレご飯!たくさん食べました。
その後は新松戸の交流会館に移動し、ボルダリングに挑戦したり、卓球を楽しんだりしました。最後に広場でみんなでスイカを食べて、楽しい1日を締めくくりました。
子ども達の様子は→こちら