つみき動画
2017.7.31 夏季保育最終日
2017.7.31 夏期保育最終日
やっとお天気に恵まれて、みんなが待ちに待っていた水遊びをすることができました。朝からプールに水を入れるお手伝いを小学生達が手伝ってくれました。しっかりと準備体操をきて、いざプールへ!冷たくて気持ちいい♡の声もあれば、顔に水がかかるのが嫌だ…!と大泣きの子も…。お友だち同士水鉄砲で掛け合ったり、先生にホースやバケツでかけられたり…笑 キャーキャーと楽しく過ごしました。
ランチは、ぶっかけソーメン(カニカマ、天かす、ねぎ)、フランクフルト、ほうれん草とじゃこのナムル、たこ焼き。そしておやつは…先日昨年度のOBのお友だちが遊びに来た時に持って来てくれたすいか!富里のブラックボールという大きなすいかです。みんなで手で割ろうとチャレンジ!しましたが、もちろん割れず…笑
包丁で切って、そのままスプーンで食べました!甘くて美味しいスイカをこんな贅沢な食べ方ができて、子ども達同士競って食べあっていました。最後はあの大きなスイカ丸ごと1個を子ども達だけで綺麗に完食!ごちそうさまでした!
子ども達の様子は→こちら
本日で夏期保育も最終日。ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。
2017.7.24・27 夏季特別保育
2017.7.24・27
毎年恒例、夏期保育!
今年も1歳から小学6年生まで…年齢が様々なつみきっこたちが集結して、夏休みのひと時を一緒に楽しみました。
1日目は園で焼きそば&たこ焼き作り。おやつのトウモロコシの皮も自分たちで剥きましたよ~何杯もおかわりしてくれる子もいました。
お天気があまり良くなく、水遊びが出来ませんでしたが、女の子達はアイロンビーズに夢中!思い思いの作品を作っていました。
2日目も天気に恵まれず…よし、お出かけしよう!小学生を中心にみんなで話し合って行き先を決めました。
ひまわり組さん以外は電車にも乗りましたが、駅や電車の中でもしっかりとルールを守っていました。
ランチはフードコートで。みんなで食べると美味さが増して、この日もおかわりが続出でした。
食後は館内のミニアスレチックに挑戦したり、噴水の水で遊んだり…のびのびと過ごすことができました。
次回3日目こそ、良いお天気に恵まれて、みんなで水遊びが出来ますように!
子ども達の様子は→こちら
2017.7.22 ピアノ教室♡お誕生日おめでとう
2017.7.22
つみきらんどピアノ教室
再来週の発表会に向けて、練習を頑張っている子どもたち。
グループレッスンでみんなで歌う合唱の練習中に…先生が弾いたのは合唱曲の前奏ではなくハッピーバースディの曲…?!
サプライズでのお祝いにびっくり!でもとっても嬉しそうでした♡
合唱もしっかり練習して、パパとママが用意してくれたケーキで改めてお祝いしました。
5歳のお誕生日おめでとう。
みんなでお祝いできてよかったです☻
シンガポールに行っても、いつもニコニコ元気で過ごせますように…!
子ども達の様子は→こちら
2017.7.20 新松戸祭り
2017.7.20
先日行われた新松戸祭り。
有志のパパ、ママ達とのお店は大盛況でした。買いに来てくださった皆さん、ありがとうございました。
そして、鳴子踊りパレード。
この日のためにみんなで何度も何度も練習を重ね、頑張ってきました。
小学生を中心につみきっこ全員で心をひとつに、気合いの入った素晴らしいソーラン節とよさこい鳴子を披露することができました。
今日の保育では、鳴子踊りパレードに参加できなかった子ども達も一緒に、
お部屋の中で元気に踊りました!
遊んでいても音楽が聞こえてくると、思わず身体が踊り出してしまう、そんな子ども達でした。
子ども達の様子は→こちら
2017.7.13 うちわ製作
2017.7.13
今週末はいよいよお祭り!
そして1学期の終わりも、少しずつ近づいて来ています…
今日は入園、進級してから1学期間にみんなが大好きになったダンスやお歌、手遊びを再度確認しあって楽しみました♪
また、暑さ対策の一つとしてうちわ製作を行いました。うちわに貼り付けるスイカを赤いクレヨンで色塗りしました。
甘くて美味しいスイカになるように白いところが無いように真っ赤に塗ろうと頑張りました!
子ども達の様子は→こちら
2017.7.10 ヨーヨー釣りの練習?!
2017.7.10
今週末は待ちに待った新松戸祭り!






2017.7.6
2017.7.6
暑い暑い日々が続いていますね。
暑さ対策の一つとして…
今日のおやつはかき氷!
最近コンビニなどで売られている袋入りのかき氷です。私が幼い頃、宮崎に住む祖母の家で毎年夏休みに食べていた思い出の味です。
当時は、関東ではこの袋入りのかき氷は売られていなくて残念に思っていましたが、最近あちこちで目にするようになりました。
朝からずっと冷房をつけて、お部屋の中は涼しいですが、時々空気の入れ替えを…かき氷はクーラーを消して窓を開けて食べました。
さて、お味は…ぜひ子ども達に聞いてみてください。
子ども達の様子は→こちら
2017.6.29 英語でワンツースリー!
2017.6.29
今年度初の英語のレッスン。
イギリス人の先生と一緒に楽しく英語に触れるところから始めました。
ABCのお歌やHelloソングから始まり、身体の色々な部分の名前、果物の名前など真似っこしながら覚えて行きましょうね。
子ども達の様子は→こちら
2017.6.26
2017.6.26
朝はしとしとと雨が降り…少しずつ雨が上がって曇り空…そして午後から太陽が顔を出し始める…
そんな不安定な天気が続いています。
でも子どもたちはそんな天気など御構い無しに、お部屋の中で元気いっぱい!
登園するなり「今日はソーランやる?」と鳴子踊りをとても楽しみにしている様子です。
子ども達の様子は→こちら
2017.6.22 たなばた
2017.6.22
7月7日は七夕!
今日はお部屋の中を七夕一色に飾り付けをしました☆
お星様があちこちでキラキラ。
ここにみんなのお願い事を書いた短冊を飾りましょうね。
先週から小学生に負けじと練習しているロックソーラン節。
大きな掛け声をあげて、みんな気合十分です。
特に最後のヤー!がみんな大好き!
途中疲れてしまっても、最後のヤー!だけでも頑張ります笑
子ども達の様子は→こちら