つみき動画
2016.5.12
自然とお友だち同士で関わり合いが持てるようになってきました。
少しずつ友だちの輪が広がっています。
暑い暑い1日でした。テラスでのお砂場あそび、壁面のいちご製作、新しいお歌に体操!
つみきらんどでの1日の流れが、だんだんと身についてきたようです。
「つみきらんどって楽しいな!」子どもたちからこんな声も聞こえてきて、わたしたちもとても嬉しいです。
子ども達の様子は→こちら
2016.5.9
どのリボンで結んでもらおうかな…
自分でヘアゴムを選んで先生に髪の毛を結んでもらうことから、女の子たちのつみきらんどでの1日はスタートします。
元気いっぱいの男の子たちは、先生と戦いごっこ!
敵役の先生に、果敢に向かっていきます。でもまだまだ負けてしまっていますが…笑
お当番さんのご挨拶〜そして、頂いたいちごで朝のおやつタイム♡
大きなイチゴにみんなびっくりしていました。
新しく始まった「エビカニクス」のダンス、みんな気に入ってくれたようです。また踊ろうね♪
泣かないで、ニコニコ元気いっぱい過ごせるように…先生にアンパンマンバッチをつけてもらい、1人ずつ「がんばるぞ!」の決意表明(?)もしました。たくましく、大きくなってね♡
子ども達の様子は→こちら
〜おまけ〜
今年度初のワクワク延長さん♪
先生とアイスを買いに行き、おやつに食べました。ワクワク延長の特権ですね!頑張りました(*´ο`*)
2016.5.2
滑り台などの遊具で遊んだり、お砂で遊んだり…
のんびりと楽しい時間を過ごしましたね♡
こどもの日のお祝いに、ある保護者の方から手作りケーキを頂きました。
おやつにみんなで食べました。
親睦会~アスレチック~
みんなで東武アーバンパークラインに乗って、清水公園へ行きました!
おやつを食べ、歩いて公園の花を見て楽しんだり、お弁当を食べ、元気をチャージ!
小学生&年長のアスレチックチャレンジ組と幼稚園生に分かれて
それぞれ楽しみました♡
動画は→こちら
最後はアスレチック水上コースに取り組んだ小学生数人たちをみんなで応援。
かなり高度なアスレチックでしたが、最後までみんな果敢に挑戦していて、立派でした!
思い出に残る1日になりましたね。
☆2016.4.28 保育☆
小さなお友だちが見学にやってきました!
つみきらんどの子どもたちもとっても小さいのに、
自分たちよりももっと小さい子なんだ!と理解しているようで、みんな優しくしてくれました♡
お友だち同士の関わりも少しずつ出てきて、
おもちゃを貸してあげたり、一緒にダンスを真似っこしたり、手をつないでみたり…
またひとつ、新しい世界が広がっているようです!
お母様方の愛情たっぷりのお弁当も、
みんな美味しそうに食べていますよ〜いつもありがとうございます(*´ο`*)
子ども達の様子は→こちら
初めての公園
5月5日の子どもの日に向けて
今日はこいのぼり製作を行う予定でした。
登園後、テラスに出て日なたぼっこをしていると・・・
お日さまのポカポカ陽気がとっても気持ちいい!
・・・「よしっ、公園に行こう!」
急遽、予定を変更してみんなで公園に遊びに行きました。
長いすべり台にアスレチック、石のすべり台にも挑戦しました。
最後はみんなで並んで「よ~いは、ぐー!よーい、どんっ!」
元気いっぱいかけっこもしましたよ~☆
予定していたこいのぼり製作も、お弁当を食べた後に行いました。
こいのぼりにシールを貼って、すてきな模様をつけました。
ポカポカ陽気の中で、元気いっぱい過ごした子ども達の様子は→こちら
♥おまけ♥
進級組さんがタオルのお洗濯を手伝ってくれました。
タオルを干す前に、皺を取るためにしっかりパンパンっと払う姿がとっても上手!
お手伝いをしてもらえて、大助かりでした☆ありがとう!
5.4.3.2.1!みんなで変身!
2016.4.21
本日の保育 子ども達の様子は→こちら
自由遊びでは、音楽に合わせて身体を動かしたり、お友だちの遊びを見て真似してみたり…
つみきらんどで少しずつ、世界を広げている子どもたち。
一斉保育では、5.4.3.2.1の合図で
みんなで色んな物に変身!してみました。
きちんと座って一斉保育が出来るだけでなく、呼ばれたらしっかりと前に出てくることができるのも立派です!
H28年度 保育 start!!
本日より新年度が始まりました!
初めての登園、
ママと離れることが悲しくて
泣いてしまう子が多いだろうなぁと思っていましたが
お部屋に入ると、自ら積極的に遊び始めるお友だちがたくさん!
気付いたらみんなすっかり泣き止んで、
なんと初日から全員がお椅子に座って、
一斉保育を行うことができました♡
おやつもおたより帳のシール貼りも、
しっかりお椅子に座って…上手にできました(*´ο`*)
がんばっていた子ども達の様子は→こちら
これからの1年、とても楽しみですね!
新しいつみきっこのみんな、どうぞよろしくネ♡
謝恩会♥ありがとうございました。
H27年度が修了致しました。
保育修了式後、保護者の皆様が謝恩会を開いてくださいました。
謝恩会の様子は→こちら
子どもたちも一緒に御家族皆様で、賑やかに楽しい時間を過ごさせて頂きました。
保護者の皆様、1年間本当にありがとうございました。
そして、子どもたちみんなへ…
お別れは寂しいけれど…
またいつかみんなに会える日を楽しみにしています!