スタッフブログ
2017.4.17 H29年度スタート!
先日…園舎にて保護者の皆様による親睦会が行われました。保育、課外教室、OBの保護者の方々+子どもたちが大集合し、大変賑やかな親睦会となりました☻
そして、本日、H29年度保育がスタートしました!
子どもたちの活動を優先とさせて頂きますので、落ち着くまでは動画も短いものしか撮影できませんが…今年度も子どもたちの成長を温かく見守って頂けましたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。
子ども達の様子は→こちら
春期特別保育を終えて
春休みの間、春期特別保育に御参加頂いた皆様、ありがとうございました!
先生手作りのランチやおやつを美味しい美味しいと言って食べてくれた子どもたち。お代わりする子も多く、作り甲斐がありました。
子ども達の様子は→こちら
さあ、いよいよつみきらんども新年度がスタートします!
新しい1年の始まり!楽しみですね♡
学習教室 お楽しみ会
学習教室のお勉強の日とあいうえお教室のお楽しみ会の様子です。
2017.3.31
お勉強の日 新一年生歓迎会
みんなで電車に乗って船橋アンデルセン公園へ行きました。雲が多く肌寒い1日でしたが、大きな滑り台やアスレチック、2人〜4人乗り自転車など楽しむことができました。
2017.4.4
あいうえお教室 お楽しみ会
電車に乗っておおたかの森まで…
とても楽しみにしていたお出かけの日です!電車を降りると桜を見ながらお店まで歩き、みんなでハンバーガーとポテトを食べました。美味しかったね。
さあ、新年度が始まります!充実したより良い1年にしましょう!
子ども達の様子は→こちら
2017.3.30 春期特別保育4日目
2017.3.30
本日で4回目となる春期特別保育。
つみきっこ保育の子どもたちプラス兄弟のお兄ちゃん、お姉ちゃんでとても賑やかに楽しい時間を過ごしています。
新年度からの入会のお友達も慣らし保育として参加してくれ、早速新しいお友だちに優しくしてくれるひまわり組さん達を見て成長を感じたり…と新年度スタートが待ち遠しくもなってきています。
桜の開花を楽しみに今日も公園に出かけましたが、まだ全然咲いていませんでした( ; ; )次回の特別保育の時は満開の桜が見たいですね(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
子ども達の様子は→こちら
2017.3.27 餃子作り
2017.3.27 餃子作り
2017.3.23 春の特別保育
2017.3.23
今日は春の特別保育の2日目!
みんなでビーズを使ってカチューシャとブレスレット作りをしました。
小さなビーズをカチューシャの枠のワイヤーに通し、思い思いに色を考えて作っていきました。幼稚園生やつみきっこのさくら組さんは色合いなどもしっかり考えて自分好みのカチューシャが作れたようです(*ˊᵕˋ*)੭ ੈつみきっこのひまわり組さんも、真剣な顔つきでビーズにチャレンジ!どの子も集中して取り組み、見事自分の力で完成させることが出来ました☻すごいです!
途中、ビーズが足りなくなり幼稚園生達は買い出しに…お外にお買い物に行けることが嬉しくてワクワクしている様子でした。
ランチは先生手作りの野菜とキノコと牛肉たっぷりの具沢山焼きそばとフランクフルト。デザートはいちごでした。もちろんいつものたくあんも一緒に^ ^
ランチ後は、公園までみんなで歩いて向かい、すべり台やジャングルジム、お砂場遊びなどを楽しみました。
指先と頭を使って集中して、美味しいものをたっぷり食べて、歩いて遊んで走り回ってまた来た道を歩いて…パワフルに活動した1日でしたね。
子ども達の様子は→こちら
2017.3.19 卒園式&謝恩会
2017.3.19 卒園式&謝恩会
H28年度卒園式…前日に園舎の掃除を手伝ってくださった役員さんをはじめとする保護者の方々、ありがとうございました。
謝恩会では、たくさんの方々にご参加頂き、素敵な企画でもてなして頂き感謝しています。謝恩会に向けて準備を進め、企画してくださった皆様、本当にありがとうございました!
謝恩会の様子は→こちら
2017.3.16 みんなにありがとう
2017.3.16 みんなにありがとう
ついにH28年度 最後の保育の日になりました。
子どもたちはそんなことを知ってか知らずか、朝からお友だちと元気に遊びまわっていました。
こうやってお友だちとの遊びを楽しめるようになったのもこの1年での成長の証ですね♡
1年間遊んだおもちゃに、お砂場に、お部屋に、お友だちに、そしてパパとママに…「ありがとう」とみんなで感謝してお礼を言いました。まだよくわからない年齢かもしれませんが、「ありがとう」の言葉の大切さ、気持ちの大切さは小さな頃から大人になっても持ち続けて欲しいですね。
パティシエをされているさくら組の男の子のお父様より、つみきらんどの子どもたちと先生に…と、ケーキを作っていただきました!チョコレートケーキの上に、生クリーム、バラの花びら、いちごが乗ったおしゃれなケーキ!子どもたちもとても喜んでいました。このようなお心遣い、胸がいっぱいになります。ありがとうございます。みんなで美味しく頂きました。
子ども達の様子は→こちら
さて、今回でH28年度保育のつみき動画も最終回となります。1年間、子どもたちの成長をこの動画を通して一緒に見守ってくださった皆様、ありがとうございました。子どもたちは心身ともにスクスクと成長しております。これからもどうぞ温かく見守り、応援してあげてください。ありがとうございました。
2017.3.13 修了式に向けて
2017.3.13
修了式に向けて…お部屋を飾るちょうちょを作りました。
色とりどりのシールをちょうちょの羽の素敵な模様になるように貼りました。
同じシールでも、それぞれの個性が出て面白い羽の模様ができました!
修了証書の受け取り方の練習も行いました。
正面を向いてしっかり礼をし、右手左手を交互に出して証書を受け取る…
日曜日の修了式にも上手にできるかな…??
せっかくなら有終の美を飾りたいですね♡
子ども達の様子は→こちら
2017.3.9 懐かしい思い出
2017.3.9 懐かしい思い出
発表会も無事に終えて、あとは来週の修了式を待つのみとなりました。
今年度を振り返り、今日はみんなで入園当初の懐かしい手遊びやペープサートで遊びました。4月の入園時には初めての母子分離に泣いている子や、園生活に慣れずに落ち着かない子も多かった中で行なっていた手遊びやペープサート。みんな懐かしんでくれるかな…?と思いきや、、もしかしてあんまり覚えてないのかな?なんて子もいました。笑
そんなみんなとも、もうすぐお別れだなんて…寂しいですね( ; ; )
子ども達の様子は→こちら