スタッフブログ
平成26年度 夏季保育
つみきらんど 毎年恒例の夏季特別保育が、今年も開催されました。
全日程ともお天気に恵まれ、多くの子ども達が参加してくれました♪
まずは、夏の遊びといえば・・水遊び!
大きなビニールプールを小学生のお兄さん・お姉さんたちが膨らましてくれて
お水を貯めて、みんなでいい気持ち♥
水鉄砲や魚釣りのおもちゃ、水風船なども使って
楽しく遊びました。
小学生は、先生からの滝にも打たれました・・!笑
頭が良くなりますように・・とみんな呟きながら滝に打たれていました。
準備だけでなく、後片付けまでしっかりと手伝ってくれる小学生。
大きなプールなので、水を出すのも一苦労でした。
小さなひまわり組さん★仲良く手をつないで、プールから帰ってくる様子です。
水遊びのあとは・・
特別保育限定の、先生の手づくりランチ!
焼きそば・フランクフルト・カレーライス・とうもろこし・具だくさん稲庭うどん・いなりずし・・・etc.
そして、忘れちゃいけないのがつみきっこが大好きな”たくあん”
みんなで食べるとおいしさ倍増!
保護者の方々からの差し入れのスイカやたくさんのおやつ・お土産も
子ども達みんなで美味しく頂きました!ありがとうございました!
今、大人気の妖怪ウォッチのダンスを踊ったり
卓球をしたり・・
お外でもたくさん遊びました!
年齢は様々ですが、み~んなつみきっこ!
この特別保育では、みんなで一緒にあそびます☻
サッカーのゲーム中!
お兄さんたちに教えてもらって、ゴール!
ナイスシュート!!
仲良し女の子たち♡
あ!あっちにお姉ちゃんがいるよ!
暑さを吹き飛ばしてくれるような笑顔です♥
よいしょ、よいしょ・・
後ろから見てるよ!がんばれー!
シャボン玉、上手でしょ★誰のが一番大きいかな?
こちらは、家族ごっこをしているそうです♪
こんなにたくさんの家族がいたら・・・楽しそうだね!
1日の終わりには、いつもは先生が読んでくれる絵本を
お姉さんたちが読んでくれました。
初めての経験に緊張している様子の小学生達でしたが
先生からアドバイスをもらい、一生懸命子ども達に伝わるように読んでくれました。
最後はお決まりの・・椅子取りゲーム!
あれ・・?僕の椅子が・・ない・・
勝負は勝負!白熱した戦いになりました。笑
そして、たくさん遊んでくれたお兄さん・お姉さん達にお礼を言って
さようならです。
いつもは、あまり関わることのない年齢同士が
一緒になって遊び、食事をする・・このような経験は子ども達にとって
とてもとても、大切なことだと思います。
みんなの夏の思い出のひとつになったかな?
また、みんなで遊べる日が楽しみですね・・!
夏季特別保育に御参加頂いた皆様、ありがとうございました♡♥♡
盛りだくさんな父親参加デー☆
3連休、いかがお過ごしですか?
つみきらんどでは、父親参加デーを行いました。
まずは、4.5月生まれのお友だちのお誕生日会☻
進級組のお友達4人です。
キラキラの王冠が眩しいですね☆
それぞれ、インタビューにもしっかりと答えられました!
お歌も元気よく歌えました。みんなにお祝いしてもらえてよかったね♡
お誕生日おめでとう!これからもお友だちと仲良く、元気に
大きく大きくなぁ~れ!
続いては、パパ達へのプレゼント♡
遅くなってしまったけれど、父の日のプレゼントとして
手型制作と子ども達からお歌のプレゼント!
「パパ、いつもありがとう♡」
お父さん、感動でウルウルの様子ですね♡
お父様方、いつもお仕事お疲れ様です!
これからも、子ども達にとってのカッコイイヒーローでいてくださいね☆
お昼にはパパたちに焼きそばを作って頂きました!
美味しい焼きそばを前に・・子ども達もウキウキ♪
おかわり続出で、みんなで美味しく頂きました。
お父様方、ありがとうございました!
お腹いっぱい食べたあとは・・・
みんなで体操して
準備バッチリ(^^)
さあ、パパ達のフットサルの始まりです!
子ども達も元気よく応援!
「頑張れー頑張れー!!」
でも時々遊んだり・・・
時々、アイスを食べたり・・
色々と脱線しながらも子ども達は、一生懸命パパ達を応援していました!!(・・・はずです。笑)
途中、ちびっこサッカーも開催★
パパ達の勇姿に刺激を受けたのか、
なかなか上手にボールを追いかけていた子ども達。
未来の日本代表が誕生する日も近いかも・・・?!
最後は、保護者の方から差し入れで頂いたスイカをみんなで食べました♪
ありがとうございました。
幸い、お天気も持ちこたえてくれて
子ども達・お父様方と和気藹々と楽しい1日を過ごすことができました。
御参加頂いたお父様方、ありがとうございました!
今回、いらっしゃることが出来なかったお父様方も、次回イベントにはぜひご参加くださいね。
七夕☆
今週は七夕!
あいにくのお天気で残念でしたね;_;
子ども達も、織姫さまと彦星さま、会えたかなあと心配していました。
お部屋には、子ども達が作ったお星さまたちが、賑やかでした!
たくさんのお星さまと子ども達のお願い事を飾りました。
みんなのお願い事、叶うとイイネ☆
台風の心配や、ジメジメした気候に何かと悩まされる季節ですが・・
つみきっこたちはお部屋の中で元気いっぱい!
子どもヨガや体操遊びで、身体をノビノビ動かしています。
さあ、スタートです。ポーズをして準備・・
どすーん!どすーん!!
フープの中をバランスを取りながら大きく歩きます♪
みんな上手に出来ました☆
今週の給食☆
旗付きのケチャップライスに、大きなゼリー!
たくさんの美味しそうなおかず♡
給食を見た瞬間、子ども達も大興奮!
手と手を合体!大きな声でいただきまーす!
みんなで美味しく頂きました☻
さあ、来週はお父さん参加デー!
梅雨があけますように。。。!!お父様方の御参加、お待ちしております♡♡♡
ピアノ教室発表会&コンサートのお礼
6月29日(日)に豊四季幼稚園ホールにて
つみきらんどピアノ教室発表会を行いました。
日頃の練習の成果を発揮すると共に、連弾や合唱など様々なプログラムに取り組みました。
また、今回はゲストとしてソプラノの川井愛梨さんをお招きして
日本歌曲やオペラアリアを歌って頂きました。
ピアノ教室の保護者の皆様だけでなく、
保育やあいうえお教室、英語スクール、お勉強の日の子ども達やご父兄など
多くの方々にご来場頂き、演奏を聴いて頂くことができました。
ご来場頂いた皆様、ありがとうございました。
また、花束や贈り物も頂きましてありがとうございました。
♪♪♪♪♪♪
7月5日(土)にアミュゼ柏で行われたコンサートには
つみきらんどの子ども達やご父兄の皆様にご来場頂き、ありがとうございました。
何年か前に卒園されたOBの子どもとお母様もいらしてくださっていたようで、感激致しました。
たくさんの花束や贈り物、そして会場には電報まで届けて頂き
皆様の温かさに胸がいっぱいになりました。
本当に感謝しております。
いつも、わたしの演奏活動を温かく見守り、応援して下さる保護者の皆様、
そして「先生がんばって!」と子ども達の笑顔に支えられて、いつも力をもらっています。
これからも、精進して参ります。どうぞ宜しくお願い致します。
清水 麻理恵
じゃがいも掘り
更新が遅れてしまいましたが・・・
先週の日曜日
みんなが楽しみにしていた「じゃがいも掘り」を行いました!
昨年と同様、新松戸の割烹「しゃぶ源」さんの御好意で、今年もつみきらんどの子ども達の為に
じゃがいもの苗を植えて頂き、育てて頂きました。
天気が気になりましたが、じゃがいも掘りを始める!となった時には
雨も止み、降っても小雨程度で済みました。
きっと、みんなの願いが届いたのでしょうね☆
今回は多くの保護者の方々にも一緒に参加して頂きました!
子ども達と共に、思い出を作って頂き、ありがとうございました。
土を掘ると、たくさんのお芋がゴロゴロ!
どの子も、自分たちで見つけたじゃがいもを嬉しそうに見せてくれました。
園に帰ると、母の会の役員さんがじゃが芋を仕分けしてくださり、
父の会の役員さんが、子ども達の為に・・!と
採りたてのじゃがいもで「パパ’s キッチン」
フライドポテトやポテトチップスを作ってくれました☆
自分達が採ったお芋、そしてパパ達がつくってくれたポテトフライ!
どの子も嬉しそうに「美味しい!」と言ってたくさん食べていました。
母の会、父の会の皆様、ありがとうございました!
子ども達降園後は・・・・園舎でプチ打ち上げ★
それぞれ、たくさん持ち帰ったじゃがいも
お家ではどんな料理に変身したのかな?
今度子ども達に聞くのが楽しみです♡
じゃがいも掘りに参加して下さった皆様、そしてしゃぶ源さん、本当にありがとうございました!
ヨガ&体操
今週は子どもヨガ!
まずは、自分で上履きと靴下を脱いで
裸足になります・・
これがヨガスタイル☆
みんなで並んで初めの御挨拶♪
だんだんとポーズも様になってきました。笑
全身を使って、身体を伸ばすので、みんな気持ちよさそうです♡
ボクのポーズもバッチリ決まっているでしょ(^^)
ヨガのあとは体操です!
走ってジャンプ!
台に上ってバランス~
たくさんのボールを使い、賑やかに子どもヨガ&体操を行いました。
さてさて、今週のお当番さんをご紹介します。
優しいさくら組のお兄さん・お姉さんが一緒にお当番さんの仕事を教えてくれるので
心強いですね。
こちらのお当番さんも張り切って頑張ってくれました!
お弁当の前のお歌も元気いっぱい♪
これからも、しっかり頑張るんだぞ。
・・ハイ、センパイ。
明日は、子ども達が楽しみにしている「じゃがいも掘り」です!
お天気が気になるところですが・・・
子ども達のパワーできっと、もちこたえてくれるはずです!
楽しみですね~☆
お散歩&給食
梅雨の中休みに合わせてお散歩に出かけました♪
朝から、お散歩お散歩~♪と楽しみにしていた子ども達。
でも、ひまわり組さんはまだ小さいので今回は園でお留守番ということになりました。
さくら組さんは、元気に「いってきま~す!」
「え・・わたしたちお留守番?!」とちょっとガッカリ・・なひまわり組
でも待っている間は、テラスでみんなで遊んで楽しく過ごしました。
しばらく経つと・・
「さくら組さん、遅いね・・・」
と、待ち遠しそうなひまわり組。
すると・・・・
「あ!!さくら組さんが帰ってきたよ!」
みんな、ただいま~!!
さくら組の子ども達は、お散歩で見つけたお花や虫さんのことを
ひまわり組に話してくれました☆
次こそ!ひまわり組さんも一緒に行けるとイイネ!
さて、今週より給食が始まりました。
初めての給食は、お隣のBLISS CAFEさんにお願いして作って頂いた
つみきらんど特製キッズランチ♡
おにぎり・ベジオムレツ・かぼちゃとさつまいものサラダ・コーンのクロケット・ブロッコリー・プチトマト・バナナ・キウイ
と盛りだくさん!
ママが作ってくれるお弁当も大好きだけれど、
みんなで一緒に食べる給食も美味しいね・・!
きれいに完食しました☆
次の給食が楽しみですね!
今週のお当番さん☆
先輩お当番さんと一緒に張り切ってお仕事をしてくれました!
御挨拶も、とっても上手に出来ました。
ありがとう♡
父の会 会合と懇親会
来る6月7日(土)
大雨の中、第1回つみきらんど平成26年度父の会の発足会が開催されました。
各自の挨拶&自己紹介から、会合がスタートしました。
役員さんの進行の下、これからの活動について話がありました。
つみきらんどの行事をサポートしていこうと、ありがたいお話をして頂きました。
そして、1時間余りの会合の後、つみきらんどのお隣の居酒屋「すいしん」さんにて、生ビールで乾杯!
懇親会がスタートしました。
それぞれに、楽しいお話をして下さり、場が盛り上がりました。
みなさんとても楽しい方ばかりで、和気藹々と会は進み、全員で記念写真を撮り、お開きとなりました。
わたしも、ほろ酔い気分で家路につきました。
皆様、お疲れ様でした。
会合の前には、大雨の中、父の会役員の4人の方々に裏の倉庫の雨漏りを直して頂き、感謝にたえません。
心より、ありがとうございました。感謝、感謝です!!
虫歯予防デー
ついに梅雨入りしましたね!
今週6月4日は虫歯予防デー
つみきっこたちも、先週みんなで作った歯ブラシを使ってバイキンマンの虫歯を歯磨きしてきれいにしました!
毛の部分がスポンジになっている歯ブラシで、バイキンマンの虫歯をゴシゴシ・・・
磨いて磨いて、きれいな真っ白な歯にしました!
お家でも何度も遊べるようになっています♪
皆さんでやってみてくださいね!そして、自分の歯の歯磨きも忘れずに・・☆
さて、今週からひまわり組さんもお当番さんがスタートしました!
さくら組の先輩お当番さんと一緒に・・
みんなのおたより帳をポストを持って回って回収します。
時には力いっぱいポストを押したり・・と、お当番さんの仕事は結構大変です。
真剣なまなざし!
さくら組の先輩お当番さんに優しく教えてもらいながら、しっかりとお仕事をしてくれました!
そして、忘れちゃいけないのが
お弁当の前の「いただきます」の御挨拶
手と手を合体・・・
あらら!?気合が入りすぎて、元気の良い「いただきます」になってしまいました。笑
でもお当番さん2人のおかげで、先生たちは大助かりです☆ありがとう。
来週のお当番さんは誰かな~??
みんな、元気に登園して下さいね!
テラスが出来ました!
OBのお父様が子ども達が玄関前のテラスで遊べるように・・・と
フェンスを作って下さいました!
フェンスがあれば、園舎前の道路に子ども達が出てしまう心配もなく
一安心です♪
日当たりがとても良いので
暖かい日差しの下、思わずコロコロ~と横になる子ども達。
しばらくすると、ありさんを発見!
みんなで、じーーっと観察していました。
ありさんも新しいつみきらんどのテラスで遊びたかったのでしょうね☆
子ども達もお気に入りのテラスとなりました。
OBのお父様、ありがとうございました!
夏のお祭りにむけて・・・
鳴子踊りの練習も頑張っています!
カチカチといい音が鳴る鳴子を手に
元気よく踊っています~♪
お祭りでのお披露目が今から楽しみですね♡
☆今週のお当番さん☆
初めて一人でのお当番のお仕事。
テキパキと上手に出来ました!たくさんのお手伝い、ありがとう。
来週からはいよいよ、ひまわりさんもお当番が始まりますよ~!