スタッフブログ
2020.5.28 園外保育
気持ちの良い青空!
とても良い天気だったので、みんながお気に入りの公園へお出かけしました。
原っぱではたんぽぽの綿毛を見つけたり、ダンゴムシを探したり…
自然の中でのびのびと過ごすことができました。
アスレチックにも果敢に挑戦!
怖がらずひょいひょいと進んでいく子もいれば、
一緒に行く先生をつかむ手にすごい力が入ってしまっている子もいました(笑)
でもみんな最後まで諦めずにやり切ることができました!
頑張りましたね。
子ども達の様子は→こちら
令和元年度 つみきらんど保育 修了
昨日、令和元年度つみきらんど通常保育が修了しました。
発表会の後は、学校がお休みの小学生達と過ごせる時間が多くあり、
公園で遊んだりお料理したり…とても楽しかったですね。
1年間、沢山の思い出ができましたね。皆さまありがとうございました!
子ども達の様子は→こちら
2020.3.3&3.5
発表会もしっかり終えて…みんなで、いっぱい遊ぼう!そんな1週間でした。
前に作った蒸しパンをまた食べたいとのことで、みんなでcookingをしました。
バナナを潰して牛乳を混ぜて、粉を入れて…
あっという間にできるバナナ蒸しパンの出来上がり。みんな競って食べていました。
また、小学生達が休校のため、つみきらんどに来てくれました。
お天気もよかったので、みんなで公園へお出かけしました。
お姉ちゃん達のすごい鉄棒技を見たり、様々な遊具で遊んだり、公園内をかけっこしたり…。
風にも負けず元気いっぱい過ごしました。
そして、今日も蒸しパン作り。味を変えて、コーンポタージュ味にしてみました。今回も大成功でした!
子ども達の様子は→こちら
令和元年度 発表会
昨日、令和元年度つみきらんど合同音楽発表会を開催しました。
本来、3月7日(土)に行う予定でしたが、新型肺炎コロナウィルス感染予防等の事情から
1週間前倒しの開催となりました。
予行練習もできず、急遽の開催となり色々と準備など大変でしたが
御協力頂いた保護者の皆様、そしてお手伝いしてくださった小学生の保護者の方々、
自分達の出演だけでなく保育の子ども達のお世話も頑張ってくれた小学生・幼稚園生たち
そして、この発表会まで一生懸命練習を頑張った保育の子ども達。
みんなの力で、無事に発表会を大成功に終えることができました。
ありがとうございました。
発表会の様子は、後ほど動画にてお届けいたします。
お楽しみに。
つみきらんど
2020.2.17 体操で1,2,3!
今日は、先生も含め「免疫が低く、弱った身体を鍛えよう!」ということで、
久しぶりに体操で1.2.3!を行いました。身体を動かしてリフレッシュできましたね♡
前回よりも、みんなできることが増えていました!
風邪や流行りの病に負けないよう、みんなで強くなりましょう!
子ども達の様子は→こちら
つみきらんどピアノ教室の北里みらちゃん(小3)と妹尾千夏ちゃん(小5)が
それぞれの通う小学校でのピアノ伴奏オーディションに挑戦しました。
麻理恵先生の指導の下、レッスンでもお家でも日々練習に励み
学校で行われた厳正な審査を見事突破し、二人とも学年代表に選ばれました!
みらちゃんは6年生を送る会での学年発表の代表ピアニスト、
千夏ちゃんは卒業式にて在校生の送別の歌の代表ピアニストに選出されました。
2人とも、おめでとう!
当日、素晴らしい演奏ができますように。
そんな2人が通っているピアノ教室の子ども達も出演する
つみきらんど合同音楽発表会が3月7日(土)に開催されます。
皆様、ぜひ聴きにいらしてくださいね。どなたでも入場出来ます。
♪つみきらんど 合同音楽発表会♪
令和2年3月7日(土)小金市民センターにて PM12:00~
2020.2.10 うんとこしょ、どっこいしょ
最近はお友達同士の仲もさらに深まり、
みんなでごっこ遊びを楽しんだり、先生と戦ったり…。
元気に仲良く遊んでいます。
さて、今日は大きなかぶの練習。
この大きなかぶの劇を通して、
みんなで力を合わせたらできる!ということを学んでほしいと思っています。
みんなで頑張りましょう!
今日はワクワク延長に参加したお友達も多く、
お勉強に来た小学生のお姉さん達と一緒にダンスで盛り上がりました。
お姉さん達は踊った後、しっかりと切り替えてお勉強していましたよ〜!
子ども達の様子は→こちら
英検5級合格
先日、英語検定試験が行われました!
つみきらんど英語スクールでは小学生の子ども達が
日々、英会話と文法(ライティング)を勉強しています。
また、日々の学習の成果として、実用英語検定試験に積極的にチャレンジしています。
また試験前には、英検合格という目的を確実にクリアするため、英検対策専用のクラスを開設しています。
頻出単語や表現、長文問題に絞った学習を行い、効率的に英検合格を目指すことができ ます。
また、マークシートの記入練習などを施し、本番での記入ミスがないように配慮しています。
英検は高校入試・大学入試の優遇措置としても、社会的な資格としても、
ますます重要度が高まっており、年間300万人以上が受験します。
今回もつみきらんど英語スクールの子ども達が、英検取得に向けて勉強を重ね、受検しました。
結果、以下の子ども達が、見事初めての挑戦で初回合格致しました!!
5級合格 小3 辻さん
小3 横井愛ちゃん
通常のレッスンに加え、英検特別講習、そして家庭学習・・。
よく頑張りましたね。おめでとう!
2020.1.30&2.3&2.6
最近は、日中はポカポカ暖かい日が続いていますね。
子ども達もテラスを開けてのびのびと元気いっぱい(ちょっと元気すぎる気がしますが笑)遊んでいます。
先日みんなで作った鬼のお面が完成して持ち帰りました。みんなのお家には鬼が来たかな?
発表会に向けて、劇、ダンス、歌…と張り切っている子どもたち。
練習するときは集中!遊ぶときは思いっきり遊ぶ!と、けじめをつけて過ごしていきたいですね。
子ども達の様子は→こちら
2020.1.23 お腹の中に鬼がいる
今日は「お腹の中に鬼がいる」のパネルシアターを見ました。
おこりんぼ鬼、なまけ鬼、泣きむし鬼、くいしんぼ鬼、いじわる鬼…
みんなのお腹の中にはどんな鬼がいるかな?
節分ではしっかりと鬼退治をしたいですね!
もしも鬼が来た時のために…みんなも負けないようにかぶる鬼のお面用に鬼のモジャモジャ髪の毛を色塗りしました。
強い鬼になれるように「強くてカッコいい色」をそれぞれ考えて塗りました。
お面は仕上げて、来週お渡しします。お楽しみに!
子ども達の様子は→こちら